Sorare(ソラーレ)は、サッカーが好きなすべてのサポーターに大きな付加価値をもたらす最先端のゲームです。
サッカーが大好きで、ファンタジースポーツに興味がある!NFTゲームで遊んでみたい!などお考えの方は、Sorareがうってつけです。買った選手のカードが資産になる可能性さえも!?
このページでは、そもそもSorareとはどのようなゲームなのか、何がおもしろいのか、どうやって始めるのかなど、Sorareにまつわる大前提として知っておくべき基礎知識を網羅して解説していきます。
ご興味がありましたら、ぜひ最後までご覧ください!
Sorareとはどのようなゲームなのか?
まず最初に、Sorare(日本語読みではソラーレまたはソレアと呼ばれています)をまったく知らない方に向けて、Sorareとは何かを簡単にご説明しますね。

Sorareは、「実在する世界中のサッカー選手の図柄が描かれたNFTのトレーディングカード(トレカ)」と、「そのカードの各選手の現実世界の成績に応じて仮想通貨で賞金がゲットできる」という要素が合わさったデジタルゲームです。
Sorareに会員登録したら、選手が描かれたカードを集めていきます。
カードは、無料版と有料版の2種類。(無料のカードは、会員登録から一定期間、プレゼントとして何枚ももらえます)
手持ちのカードで自分のオリジナルのチームを作ってコンペ(競争)に参加します。すると、チームに組み込んだカード各選手の、現実の試合におけるパフォーマンス(出場の有無や、ゴール・パスなどの成績)に応じてポイントが与えられます。
このポイント獲得数をコンペの参加者同士で競い合い、成績上位に入れば仮想通貨のイーサリアムでの賞金や、希少価値の高いお宝カードが得られるという仕組みです。
Sorareの会員登録は無料のため、基本的にはお金を使わなくても遊べます。一方、有料のカードでしか参加できないコンペもあります。
有料カードは発行枚数が限られていて、レア度に応じて複数のランクが存在します。枚数が多く、まだ知名度が低い選手のカードは安く手に入り、日本円で100円程度でも購入可能。

一方で、枚数が少なく、かつすでに活躍している有名選手のカードは、最大でなんと1億円近い高額でも取引されています。

Sorareがおもしろいのはこの部分。選手の活躍とカードの価値が連動しているところ。
つまり、現実で結果を出す選手は、コレクションとしての価値はもちろん、コンペの上位入賞を狙う際にも重宝するため、需要が伸びて高値で取引されます。
要するに、Sorareのカードは、いずれ現金化できる可能性を含む資産的な側面を持っています。
勘の鋭い方はもうお察しですね。選手の将来性を踏まえてカードを収集しておくと、やがて大金に変わるかもしれません。
Sorareは、日本のJリーグを含めた世界中の300近いサッカークラブと提携しており(2022年夏時点)、その各クラブの選手のカードが発行されています。今後の活躍を祈りつつ、値上がりを期待して資産としてコレクションするもよし、コンペに挑戦して賞金を狙うもよし。

2022年の夏に野球のMLB(メジャーリーグ)が、同年10月にバスケのNBAもスタートしました。
NFTゲームや仮想通貨の要素が加わることで、急に複雑で難しく見えてしまうかもしれませんが、まとめるとソラーレはサッカーや野球やバスケの選手カードを集めて、世界中の参加者と競って上位を目指すことを楽しむゲームです。そこに資産価値がついている。
Sorareは2019年にスタートし、参加者はすでに世界中に広がっています。ただし、日本はまだまだこれからでしょう。
アカウント作成は無料。ずっとタダで遊ぶこともでき、うまくやれば賞金やレアカードをゲットすることも不可能ではありません。サッカー・野球・バスケファンは登録していて損はなし。「これほどワクワクするゲームはないぞ!」と、サッカー好きの私は一瞬ではまりました(笑)
Sorareの3つの特徴を解説【重要】
そんなSorareについて、ここからは主な3つの特徴を、実際の画面の様子を交えながら少し掘り下げてご紹介します。
1.SorareはNFTカードの収集・売却ができる
Sorareは、ネット上で取引可能なトレーディングカードゲームです。
例えるなら、Jリーグチップスやプロ野球チップスのおまけで付いていたカード(世代の方はわかりますよね)が、ブロックチェーンやNFT技術を用いてデジタル化したもの。

Sorareでは、大きく分けて無料と有料の2種類のカードがあります。
無料版のカード(ソラーレ内ではCommon:コモンという名称)は、会員登録した時点で5枚、最初にチームを組んだ時点で追加で1枚もらえます。さらに、毎日のプレゼントやコンペの参加賞としても支給されます。
よって、コモンカードのコレクションはどんどん増えていきます。コモンカードだけでもコンペに参加して賞金を狙うことが可能であり、一度手に入れたカードはコンペに使用しても無くなりません。自分のコレクションとして貯まっていきます。
ただ、コモンのカードはあくまで無料かつ発行枚数が無制限のため、他のユーザーに売ることはできません。
一方の有料のカードは、需要に応じて価格が決まり、他のユーザーとの売買ができます。
有料のカードは4つのランクがあり、同じ選手のカードでも発行枚数が異なります。

枚数が多い順にLimited(リミテッド)、Rare(レア)、SuperRare(スーパーレア)、Unique(ユニーク)という4つの区分です。レア度が上がるごとに発行枚数が減って行き、最高級の「ユニーク」は各選手につき1枚のみ。
例としてメッシのカードの価格を見てみましょう。

パリ・サンジェルマン所属の22/23シーズンのカードは、確認時点でリミテッドが479枚、レアが81枚、スーパーレアが6枚、ユニークが1枚発行されているようです。
その、2022年8月末の時点での価格がこちら。

もっとも枚数が多いリミテッドの最安値で1,000ドル近く(14万円ほど)になっていますね。
そして、希少価値が一番高いユニークの価格がこちらです。

カード発売時のオークションにて、なんと258,285.85ドル(約3600万円)で落札されています!!!
まだ知名度が低い選手は、100円以下でも購入可。一方で、欧州トップリーグで活躍するスター選手のカードは、ランクが上のものになると数千万円も当たり前。
コレクターは、好きな選手のカードを持っているだけでも満足できると思います。しかし、最初に安く手に入れたカードの値段がどんどん上がっていく(=その選手が現実で活躍している)様子は、さらにたまらない。
2.SorareはNFTカードで賞金付きコンペが楽しめる
Sorareは、カードを使ってオリジナルのチームを編成し、他のユーザーと成績を競いあうコンペ(リーグ)を楽しむゲームです。

Sorareのコンペは、いくつもの種類に分かれています。
ゲームを始めたての初心者が、無料のコモンカードだけを使って参加できるものや、有料カードしか使えないもの、よりレベルが高いもの、アジアの試合だけを対象にしたもの、など条件はさまざま。
その各コンペごとに、報酬(もらえるカードの種類、上位入賞時の賞金額)などが違います。

サッカーのコンペでは、手持ちのカードから、GK(ゴールキーパー)、DF(ディフェンダー)、MID(ミッドフィルダー)、FW(フォワード)の各ポジションに1人ずつ、さらにGK以外のポジションを問わないエクストラ(Extra)を1枚を足した5枚のカードを組み合わせたチームで挑戦します。
コンペごとに対象となっている試合が違うので、その試合において活躍しそうな選手をピックアップし、オリジナルのチームを作りましょう。
誰を選ぶかはあなたの自由!(コンペの参加方法や、ビギナーにおすすめのコンペなどは下記で解説)
3.Sorareは現実の試合と連動している
Sorareの最大の特徴は、コンペの結果が、各選手の現実の試合におけるパフォーマンスで決定される点です。
各ポジションごとに設定された条件に基づいてポイントが加減され、最終的な獲得ポイントの合計数で競います。

サッカーの条件の一部を挙げると、ゴール、アシスト、パス、シュート、タックル、ファウル、カード、デュエルの成績、インターセプト、ポゼッション、そのほか。枠内シュートやロングパス成功など、それぞれがさらに細分化していて奥が深い。
各選手の試合中の動きはすべてポイント化され、コンペの成績に反映します。一人当たり最大100ポイント。合計500ポイントが満点。
要するにSorareは、リアルマネーの賞金がついたファンタジースポーツ。ファンタジースポーツとは、自分オリジナルの架空チームを作って、他のユーザーと成績を競い合うゲーム。海外では一般的な娯楽です。
カードをコレクションする。コンペに参加して、レアカードや賞金を狙う。選手が現実で活躍すれば、カードが高値で取引される。最初は無料でチャレンジ可。
Sorareは、こんなユニークな特徴を持ったゲームなんです。
Sorare(ソラーレ)の対象スポーツは?

Sorareは2019年にスタートしました。最初はサッカーのみでしたが、今では3種類のスポーツが対象となっています。
世界中のサッカー
Sorareのメインはサッカーです。Jリーグを含む世界の300近いクラブと提携していて、クラブ数は年々増えています。自分の手持ちのカードから5人の選手を選んでコンペに参加し、賞品獲得を目指しましょう。
MLB(メジャーリーグ)
2022年の7月からアメリカの大リーグ(メジャーリーグ:MLB)もゲームの対象に加わりました。手持ちのカードから、ピッチャー2名(先発、リリーフ)、内野手と外野手で3名、追加2名の合計7人の選手を選んでチームを作り、コンペで勝負します。大谷やダルビッシュら、日本人選手のカードももちろん購入可。
NBA(北米プロバスケ)
2022年の9月にNBAとのパートナー契約が発表され、同年10月の22/23シーズンからカードの販売がスタートしました。サッカーと同じく5人の選手でオリジナルのチームを組んで、賞金付きのファンタジーゲームが楽しめます。
Sorare(ソラーレ)は稼げる?2つの収益ポイント【重要】
Sorareは稼げるのか?ここまでの説明で何度か登場していますが、改めて主な収益ポイントをおさらいしましょう。
1.コンペで入賞してETHを稼ぐ

Sorareは、条件が異なるいくつものコンペを開催しています。
高いレベルのコンペには賞金が付いていて、入賞するとレアカードとともにイーサリアムによる賞金を受け取ることができます。
2.保有するカードを売って売却益を得る
Sorareでは、自分が保有している有料カード(リミテッド、レア、スーパーレア、ユニークの4種類)を、サイト内のマーケットに出品して販売することができます。選手が活躍して需要が伸びれば、入札数が増えて高額で取引されることも!?
Sorareのカードは資産価値がある!?
Sorareのカードは売却して現金化(イーサリアムで回収)することができるため、資産的な側面があると言えます。そのため、投資感覚でカード選びが楽しめます。
値上がり期待で、今後伸びそうな選手を青田買い
ヨーロッパ出身で、今後が期待される選手は、運営側がカードの販売をスタートした時点から、オークションで多くの入札を受けて値段が跳ねていきます。そのため、若手でも数万円になることが一般的です。
一方で、Jリーグの選手は狙い目。Sorareの認知度が日本ではまだ低いため、そこまで値段が上がりません。また、ユーザー間の売買においても、比較的安い金額で取引されます。
数年後に海外で活躍しそうな選手は要チェックです。
数十万〜数千万円で取引されているカードも多数
Sorareでは、1枚のカードが日本円で数十万円〜数千万円単位にて取引されている事例も多々あります。(高額取引の事例は別ページでご紹介します)
Sorareの評価や疑問点
次は、Sorareの評判や、始めるにあたって気になることをまとめました。
1.Sorareの評価・評判は?
Sorareは、Nicolas JuliaとAdrien Montfortという2人のフランス人が2018年に起業して開発がスタートし、2019年にリリースされました。
拠点はパリとニューヨークです。
スタートから現在までに、フランスのビジネスマンであり億万長者のグザビエ・ニール氏、元ドイツ代表サッカー選手のアンドレ・シュールレ氏やスペイン代表ジェラール・ピケ氏、そのほか複数のベンチャーキャピタルから多額の投資を受けています。
2021年時点で企業価値は$4.3bn(6000億円超)とも報じられており、ユーザーは、185以上の国から70万人以上が参加しているようです。
各国のサッカークラブが提携していること、MLBやNBAとパートナーシップを組めるということも信頼に値する材料でしょう。ファンタジースポーツは世界的に普及へ向かっていますし、まだスタートから3年ということで将来性も十分ではないでしょうか。
一人のサッカー好きとしては、「ファンの心をくすぐる実におもしろいゲームだ」というのが率直な感想です。
2.初期費用と月額費用は?
Sorareでは、初期費用も月額費用もかかりません。無料でも楽しめます。
3.有料カードはどうやって買う?
Sorareの決済はイーサリアム(ETH)のブロックチェーンを用いています。そのため、リミテッドクラス以上の有料カードは、ETHで購入します。
具体的には、アカウントににメタマスクというウォレットを紐付けて売買をおこないます。

一方、VISA /Mastercardのクレジットカードにて直接購入することもできます。(購入方法は下記ページで解説)
4.高額なカードを買わないと稼げない?
Sorareのコンペで勝って賞金を稼ぐためには、何万円、何十万円もする高いカードを買わないといけないの?と気になる方もいらっしゃるでしょう。
実は、そんなことはありません。
Jリーグの選手だけでも十分に、プレミアリーグの選手や高額選手のカードを揃えたチームに勝つことができます。
以下の画像は、コンペティションのゲームウィーク298(2022年8月19日~23日開催の試合)のポイント結果表です。

ミッドフィルダーの高ポイント獲得選手のランキングの3位に、川崎フロンターレの家長昭博選手が入っています。
この家長選手と、同ポイントのロレンツォ・ペッレグリーニ選手(ASローマ所属)のカードの価格を比べてみましょう。

カード発行のシーズンやカードのレベルにもよりますが、確認時点では川崎フロンターレの家長選手のカード最安値(Lowest Price)は、22.18ドル(約3000円)でした。Bidと表記されたものは20.68ドルで、さらに安いです。しかしBidはオークションであり、最終的にこの額を上回る可能性があります。
では、次はペッレグリーニ選手の価格をみてみます。

ペッレグリーニ選手のカードの最安値は140.90ドル(約2万円)でした。
カードには6~7倍の価格差がありますが、2人がこのコンペで獲得したポイント数は同点です。
世界中のカードコレクターの評価は、海外の有名選手に偏ります。一方、ソラーレのコンペでは、Jリーグの選手もセリエAの選手も同じルールのもとに平等であり、価格が高い選手の方が優遇されるなんてことはありません。
つまり、値段の安いJリーグの選手でチームを固めても、十分に上位を狙えます。
5.日本語サポートはある?
残念ながら、2022年時点でSorareのサイトは日本語対応ではなく、日本語のサポートもありません。
慣れてしまえば簡単ですが、当サイトで細かいところまで解説しているので参考にお使いください。
Sorareの始め方・ゲームのやり方は簡単?
それでは、ここからはSorareの始め方や最初のゲームのやり方についてみていきましょう。
1.会員登録(無料)

サイトへアクセスしましたら、SIGN UPをクリックして登録フォームを開きます。

メールアドレスを入力し、英数字でニックネームとパスワードを決めて入力したら、Nextを押します。

規約、プライバシーポリシー、ゲームルールへの同意にチェクして、ACCEPT(承認)をクリックします。

メールアドレス宛に承認メールが届きますので、「Confirm email」をクリックします。

これでサイトのトップページに戻りまして、登録完了です。所要時間は1分もかからないでしょう。
2.最初のカードを受け取る
会員登録が済んだら、ゲームを始めます。

FOOTBALLとMLBから、好きな方を選んでください(以下はサッカーで解説)

最初にユーザー名とクラブ名を自由に決めて、エンブレムを選びます。

次のページでは、好きなチームを1つ選んでください。

このページに辿り着きましたら、最初のカードを受け取るためにOpen Packをクリックしてください。

Reveal All(全部開く)をクリック。

最初に5枚、コモンカード(無料カード)がもらえます。
このあと、カードの説明が2ページ続くので、Nextをクリックして先へ進んでください。
3.チームを編成する
カードを受け取ったら、最初のファンタジーコンテストに参戦します。
これは画面の見方を知る練習のようなもので、気軽に進めてください。

この画面に進んだら、Compose Lineupをクリックします。

ポジションが書かれた灰色の枠をクリックし、手持ちのカードから該当する選手を選びます。

GK(ゴールキーパー)、DF(ディフェンダー)、MID(ミッドフィルダー)、FW(フォワード)、Extra(追加)をそれぞれ選んでください。

全員入れたら、誰か一人のCをクリックします。このCはCaptain(キャプテン)を意味しており、キャプテンに選んだ選手のポイント獲得率は通常に対して20%アップします。

20%上がりましたね。

設定が済んだら、Confirmをクリックします。

これで最初のコンペ参加が完了し、ご褒美として1枚カードがもらえます。Open Packをクリックしましょう。

受け取ったら、Nextをクリック。
4.ダッシュボードに入り、さらに追加カードをゲット
最初のチームを組み終えたところで、今後使用していくダッシュボード(管理画面)に入ることができます。

この画面の右上のギフトボックスをご覧ください。

Daily Reward(毎日の報酬)というメッセージが届いているはずです。

ここでまた新たにコモンカードがもらえます。

追加で5枚いただきました。
このように、無料の会員登録から最初のチーム編成を経て、少なくとも10枚以上のコモンカードがもらえます。
最初のチーム編成時は、各ポジションに1枚ずつしかカードを持っていないため、迷うことはないでしょう。画面の見方や操作方法を確認しながら、ここまで進んでください。
初心者向けSorareの基礎知識まとめ
最後に、改めてSorareについてまとめますね。
- Sorareはサッカー/野球/バスケのトレーディングカード
- Sorareはカードを集めてコンペを楽しむゲーム
- Sorareのコンペで入賞するとレアなカードや賞金が手に入る
- Sorareのコンペは現実世界の試合の成績に応じて決まる
- SorareのカードはNFT技術を用いて唯一性が保障されている
- Sorareの会員登録は無料。無料でもずっと遊べる
- 無料のカードは頻繁にもらえる
- Sorareの有料カードはイーサリアムやクレジットカードで購入する
- Sorareの有料カードは、他のユーザーと取引が可能
- Sorareのカードは、需要に応じて値段が上がる
- Sorareのカードは、数百万円〜数千万円で売れることもある
- Sorareはスポーツ界で注目のプロジェクトであり、将来が期待されている
Sorareは、サッカーファンやMLBファン、また今後スタートするバスケのNBAが好きな人にとって、かなりおもしろいコンテンツだと思います。
日本のJリーグはJ1~J3までカードの対象です。
すべての選手がカード対象というわけではありませんが、隅々まで知り尽くした地元のチームや、贔屓にしているチームに所属する選手のカードを購入してコレクションするのも楽しいですし、その選手を使ってコンペに参加して賞金を狙うのもアリ。

このように、チームを絞ってカードを選ぶこともできます。
当サイトaddfoot(アドフット)では、管理人のプレー体験に基づいて情報を解説していますので、これからSorareをやってみたいという方は参考にご活用ください。チーム編成のコツや、惜しかった失敗談なんかもどんどんアップしていきます。サッカーがお好きな方も野球がお好きな方も、一緒に楽しみましょう!
Sorareの楽しみ方
ポジション別カード選定