メキシコサッカーの歩き方(エスタディオ・テクノロヒコ/CFモンテレイ編 | 2011シーズン)

CFモンテレイ(1部リーグ/メキシコプリメラディヴィシオン)の歩き方

2011年6月20日にスタジアムのみ訪問

スタジアムエスタディオ・テクノロヒコ(Estadio Tecnologico)
場所Googleマップで地図を表示
最寄り駅地下鉄2号線サラゴサ(Zaragoza)

*ここから3キロ近くあり、最寄と言えるかは微妙

スタジアムまでの

道のり

公共のバスがあると思いますが、詳細不明

*私は知り合った現地の人に連れて行ってもらいました。

チケット不明(おそらく、当日スタジアム周辺で購入可能)
モンテレイには1部リーグに所属する2つのクラブチームがあり、一つは別に取り上げたティグレスUANL、そして、もう1チームがクラブワールドカップ2011に出場するCFモンテレイとなります。

メキシコ国内に多くあるモンテレイ工科大学(Monterrey Institute of Technology and Higher Education)の本拠地とでも言えば良いでしょうか、このモンテレイ工科大学の敷地内にあるのがテクノロヒコになり、ここがCFモンテレイのホームスタジアムとなります。。この大学はやや町の中心部からは外れた場所にあるため、少しアクセスするのが大変です。

歩いて行けるかどうかは別として、下にグーグルマップ上での大体の位置関係を載せているのですが、地下鉄2号線の終点サラゴサ駅から北西方面にあります。結局私は利用することがなかったのですが、モンテレイには多くの公共バスが走っているので、テクノロヒコ方面のバスを探して利用するのが最もスムーズかと思われます。または、タクシーならこの距離ならそこまでお金はかからないと思われます。

今後、新スタジアム構想もあるようなのですが、なかなか進んでいない様子です。

■強引に地下鉄で最寄り駅をということであれば、General Zaragozaになるのですが、歩いて行ける距離ではありません。タクシーで行くか、公共バスを探すのが良いと思います。

■大学の施設の一つでもあるため、試合のない日は陸上競技場などを大学生が利用しています。

■奥の電光掲示板に時間と気温が交互に表示されるのですが、この時は42度でした。

■Estadio Tecnologicoの文字が刻まれています。

■スタジアムの向こうに山が見えますね。素敵です。

■スタジアム前には上記のような看板がありました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類のビール好き&サッカーに偏った愛情を注ぐ人。浦和レッズユース中心のブロガー。楽しんだもの勝ち!日本人は、とりあえず海外に飛び出すだけでも経験値積みまくれると実感して、無責任に伝えたくなっている人。

目次