-
ベトナムサッカーの歩き方(サイゴンFC/トンニャットスタジアム編/2016シーズン)
世界サッカーの歩き方は、別サイトの「スタジアムを歩こうbyブックメーカーファン」へ移行中です。実際に歩いた場所だけではなく、掲載リーグの基本情報やマップなどを一通り掲載していく流れでボリュームを増やしながら、実際に歩ける機会に写真や実際の... -
5月中旬ベトナム行き決定。燃油サーチャージ0とe JALポイント使用で航空券代かからず。【サッカーtabi】
今年は、まだ上半期なのに色々あります。3月に職を失いかけ、4月には急転直下で大丈夫になるも、規模縮小なので次のことも考えながら職探しも視野にいれながら生活。次の一歩のきっかけとして優先して考えていた最初のステップがなかなか実現せず、延び延... -
電車で等々力第1サッカー場行きを検討してFライナーを見つける。(実際便利でした、行きはw)
とは言っても、車で行く可能性も半々くらいで考えているのではありますが、明日のユースの試合観戦が等々力陸上競技場に近い等々力第1サッカー場で開催されるということで、そちら方面のアクセスを調べています。 これまでは、川崎フロンターレU-18との試... -
日本サッカーの歩き方(大原サッカー場)
世界サッカーの歩き方は、別サイトの「スタジアムを歩こうbyブックメーカーファン」へ移行中です。実際に歩いた場所だけではなく、掲載リーグの基本情報やマップなどを一通り掲載していく流れでボリュームを増やしながら、実際に歩ける機会に写真や実際の... -
鳩山町で荷物を早く送りたい場合は、ヤマト運輸 西埼玉物流システム支店が便利でした。
最近、ベトナムで商品を販売するのを手伝っていて、無償なんですけど、仲介役みたいなのをやっています。 値段調べたり、卸売りの交渉したり、普通なら、お金もらってやる仕事かもしれませんけど、まあ、大事な人なので、できる限りのことは手伝っています... -
高速料金改定と燃油サーチャージ無料。移動することが多い方には良いニュース続きの4月スタート【サッカーtabi】
圏央道利用率は、東北道直結などの影響もあってか、料金改定前から若干増えてきている印象があり、渋滞というほどではないものの、先日、相模原IC~圏央鶴ヶ島ICまでの区間で平日の昼間に利用したものの、結構車の量は多かった印象がありました。待ちわび... -
googleタイムラインで、静岡方面から鳩山町への比較的スムーズなコースをお伝えします。
若干、地点地点の情報がおかしくなりますが、googleタイムラインが登場して、実際に自分が通ったコースが後で再確認できるので、助かりますね。ブログでも書きやすくなります。 3月後半は、毎年ユース世代の静岡遠征(清水フェスティバル)観戦に泊りがけ... -
早稲田大学関連のサッカー観戦などで利用される東伏見のグラウンド。関越自動車道利用が優秀。
鳩山町からの距離が50km前後くらいの距離の時には、普段はあまり高速道路は利用しないのですが、平日の夕方~夜にかけて動くという時には、道によっては、渋滞がすごすぎて所要時間があまりにもかかると思う時には、調べて使うこともあります。 それでも、... -
JGCプレミアからJMBクリスタルへのダウングレードを調べる【サッカーtabi】
今日ポストを見ると、JALからの封書が。見てみると、JMBクリスタルのカードが届いていました。たぶん3年前だったと思いますが、初めてJALで年間FLY ON ポイント50000ポイントを超えて、上級資格になるJMBサファイアに到達。 このステータスになった段階で... -
ベトナムホーチミンのマイリン(MAI LINH)タクシーは、無料Wifiと遮光窓【サッカーtabi】
時々、「安心と聞いて、ビナサンタクシーやマイリンタクシーに乗ったけど、ぼられた」とクレームを言っている人がいますが、それは、日本でも、悪質なタクシードライバーがいるのと同様で、ドライバー本人の問題。割と海外では、いい加減がそのまま会社単...