タイサッカーの歩き方(チャムチュリー・ユナイテッド編/チュラロンコーン大学スタジアム/2013シーズン)

チャムチュリー・ユナイテッド(タイ2部リーグ/3部相当)の歩き方 2013年10月8日(スタジアム訪問のみ)

スタジアムチュラロンコーン大学スタジアム(Chulalongkorn University Stadium)
場所Googleマップで地図を表示
最寄り駅サムヤンMRT駅(Sam Yan MRT)
スタジアムまでの道のりサムヤンMRT駅から徒歩10分程度。チュラロンコーン大学の敷地内(Chulalongkorn 9側)にあります。
チケット不明
2013年10月にスタジアム訪問しました。バンコク中心部のスタジアムは、ほぼ回ることができている中で、見逃していたというか、「あ、ここにも公式戦で使われているスタジアムがあったの?」と、近くにこれまで割と近くを動くことがあったのに素通りしていたスタジアムです。

スタジアムをメインで利用しているのは、現在3部に相当する2部リーグでプレーする、チャムチュリー・ユナイテッドになります。チームのカラーのピンク同様に、スタジアムの案内板や、スタッフぽい人の服装、スタジアム内の座席にかたどったスタジアム名もピンクだったりします。

どのくらいの頻度で利用されているのかは不明ですが、2部のBBCUも利用しているようです。何しろ、大学の敷地内のスタジアムにあって2万人規模収容できるようなので、大きな試合で利用されるのもうなずけます。 ただし、大学の敷地内なので、試合のないときは、あまり動き回らないほうが良いかもという話もありました。まあ、日本人が試合のない日に大学でうろうろしていたら怪しまれますよねw 迷惑をかけない程度に、ちょうど2階のコンコースからスタジアム内部が見えるところがあったので、そこで写真を撮りました。

以前、別のスタジアムで写真撮るなと怒られたことがあったので、正面入り口の写真などは、警備員さんらしき人に了承を得て撮らせてもらいました。 また、試合のある時にでも足を運べればと思います。一応最寄駅は書きましたが、ナショナルスタジアム駅からでも十分徒歩圏内ですし、他にも割と近めの駅が多く、アクセスは、かなり良いですからね。

■正面入り口。読めないですが、スタジアム名が書いてあるそうです。

■平日訪問だったので、周辺は、学生らしき人が多く歩いています。スタジアムの外面は、サッカー以外の屋内スポーツで利用されているようでした。「空手道」と書いてあるスペースもありました。

■ Chulalongkornの文字は、CUと略して表記されて入った施設が多いようです。上記でいえば、CU Stadiumがスタジアム名に該当します。

■中には入れないのですが、階段を上がってコンコース上は歩くことができます。

■唯一、この角度からスタジアム内部を見ることができました。陸上競技場で、小学生くらいの子供が走ってました。

■スタジアムを外から撮影。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無類のビール好き&サッカーに偏った愛情を注ぐ人。浦和レッズユース中心のブロガー。楽しんだもの勝ち!日本人は、とりあえず海外に飛び出すだけでも経験値積みまくれると実感して、無責任に伝えたくなっている人。

目次